英語に違った角度で挑戦

 
 
 
今年、学びたいのは英語です。
といっても、TOEICを受験する、留学するという理由ではないです。
 
プログラミング言語や開発技術を理解することが一番の目的です。学習時にはUdemyを頻繁に利用しています。
ですが、一つ問題があります・・・
日本語による講義動画が英語のものより圧倒的に少ないです。
 
そのため、学習する上で英語の講義を見る機会が必要になります。そこで、この状況を上手く活用したいです。
 
英語のヒアリング力に自信はないです。
幸いにも、英語を読んだり聞いたりするのが嫌い!!!とは思っていません。
この機会に、英語の講義視聴を通じて、本来の目的である技術力向上と合わせて、
英語のヒアリング能力向上も!!って感じです。
 
また聞くのと合わせて字幕も見るようにしています。
説明する際にどういった単語を用いているか、そこにも目を通しながら学習を進められたらと思います。
 
今後英語の技術書などを読むうえでも役立つかと思っています。
 
辛抱強くとりあえず1年間やりとおしたいです。

【2021年の学び宣言】

今年は株取引で空売りまで挑戦します!!

 ■あしあと
2021年6月で株取引を始めて1年となります。
現在は複数の銘柄で現物取引を行っており、短期売買を通じてお小遣い稼ぎをしています。銀行に預けて眠ったままでは勿体ないと思ったのが始めたきっかけです
 
短期であれば、株価の上昇・下落の予測が立てられるくらいにはなりました。
最初は理解に時間がかかりました。取引を実際に始めた直後は、一時的な下落に対して、「どうしよう、さっさと損切りをしないと・・・」となっていました。
最近はそういった考えがなくなり、冷静に状況を見て、再度上昇するタイミングまで待てるようになりました。
その結果、利益を得られる機会が増えてきました!
 
※以下の書籍で勉強してました!
 
■今年中に
この先・・・上から順に以下に挑戦し、最終的に空売りまでやれるように勉強します!!
 ■長期的な投資
この先、株価チャートを一日に何度も確認せずとも、利益を得られるようになりたいです。私は以下のサイトで、株取引の考え方・チャートの活用方法などを勉強しています。
また投資に対する自分なりの売買ルールの設定が必要と、複数の書籍や動画を通じて見ていたので、それをこれまでよりきちんと準備しようかと思いますー
~~例えば~~
 ルール1:どういったチャートになっている銘柄を購入するのか。
 ルール2:利益がどのくらいでれば売るか、損失の許容範囲はどのくらいか。
 ルール3:銘柄ごとに、短期運用・長期運用を決定した上で買う。
 
■桁を1つ増やした現物取引(100株で~25万前後)
長期的な株の予測が少しできるようになり、ルールもある程度定まったうえで挑戦すれば、不安要素が少ない状態で取引に挑戦できると思います。
必ずではないですが、桁が増えれば、株価の上昇・下落の絶対値はこれまでより大きいので、利益が得やすいです。(損失もでやすい・・・)
 
信用取引
さらに、信用取引空売り含め)にも手を出していきたいです。リスクに関する声も少なくはないですが、多少のリスクにも手出しをしなければ、さらなる利益は得られないと思いました。
失敗したらその失敗を糧により理解を深めればいいだけだと思っています。いきなり莫大な金額での挑戦などをしなければ損失だって抑えられるはずです!
 
株価が上昇すると予測した銘柄に、資金をお借りして大胆に投資。現物より利益を得られます。(失敗すればその分損失は大きいですが!!)
 
また株価が下がりそうなタイミングで、空売りによって、自分の手元の資金を増やせます。一般的に株価は、上昇より下落の方が勢いがあるようですので、上手に活用できるようになりたいですね。
 
下落幅の最大値は購入時の株価×株数ですが、上昇幅の最大値は天井知らずなので、仕組みはもちろん、メリット・デメリットを整理して、年内の挑戦を目指します!
 
■さらにその先・・・・

(今年中はしないので、サラッと。)

米国株投資、FX、先物取引などに挑戦する予定です!

 

#今年、学びたいこと

blog.hatena.ne.jp